ベビーペプチド 歯髄(乳歯歯髄幹細胞培養上清液)
施術の内容
乳歯歯髄幹細胞を培養する際、作り出される培養上清液には幹細胞から分泌される数百種類以上のサイトカインや成長因子、ケモカイン、エクソソームなど多くの生理活性物質が含まれており、幹細胞移植と同様の効果を得られることが大学を始めとする各所の研究からわかってきております。
幹細胞培養上清液はもともとヒトの体にある歯髄、骨髄、脂肪、臍帯などの幹細胞を利用して作られますが、細胞の種類により含まれる成分は異なります。
とりわけ、乳歯歯髄細胞の培養上清液には多くのたんぱく質が含まれることが報告されています。
- ※1 培養上清液とは、細胞を培養する際生成される上澄み液。
- ※2 サイトカイン(cytokine)とは、免疫システムの細胞から分泌されるタンパク質で、標的細胞は特定されない情報伝達をするもの。
- ※3 成長因子(Growth factor)とは、体内において、特定の細胞の増殖や分化を促進する内因性のタンパク質の総称。
- ※4 ケモカイン(Chemokine)は、Gタンパク質共役受容体を介してその作用を発現する塩基性タンパク質であり、サイトカインの一群。
- ※5 Exosome(エクソソーム・エキソソーム)は、ほとんどの細胞で分泌される直径50nm~150nm程度の膜小胞。
幹細胞は再生の主役ではなく、幹細胞の産生する液性成分が自己の幹細胞とともに臓器を修復させる、ということが様々な研究で実証されています。
その結果、従来の幹細胞移植に伴うがん化、規格化、投与法、保存性、培養法などの困難な問題が解決され、いま、「修復医療」という新たな分野が切り開かれようとしています。肝細胞移植と比較すると、乳歯歯髄幹細胞培養上清液では細胞を移植しないために腫瘍化などが起こりにくく、より安全であると考えられます。
また、一定に規格化した品質のものを使用できる利点があります。
大量生産や効率的な投与方法を選択することができるので、低コストで幅広い疾患への利用が期待されています 。投与方法は、点滴、局所投与、点鼻薬などで、非常に侵襲が少なく、副作用はほとんど確認しておりません。
【効果が期待できる疾患】
糖尿病、肝臓病、腎臓病、アトピー、リウマチ(関節痛)、ED(勃起不全)、高血圧による血管内皮細胞障害、変形性膝関節症、脳梗塞後遺症
ベビーペプチド点滴 歯髄 (歯髄幹細胞培養上清液の点滴)
幹細胞上清療法による糖尿病合併症治療は、ホーミング効果により、血管が修復され、合併症予防に効果が見られます。LOX-index(糖尿病合併症の一つである脳梗塞・心筋梗塞発症リスク)の検査結果からみても血管の修復が行われており、腎機能障害の指標であるクレアチニンの数値も改善の傾向にあります。
歯髄幹細胞培養上清液は、梗塞系疾患、糖尿病、肝硬変、高血圧、アルツハイマー、アトピー、リウマチ(関節痛)、などの病気発症リスクの軽減が期待されます。
投与された「 乳歯歯髄幹細胞培養上清液」は体内を循環し、痛んだ組織を見つけると、幹細胞自身が活性化し修復再生します。
さらに脳下垂体を刺激し、ホルモンバランスを健全化して新陳代謝のサイクルが元通りに代謝亢進します。自己複製し再生する能力があるので、体内の各組織や皮膚組織の生まれかわりなど、最高のエイジングケアとしても効果が期待されます。
施術の流れ
施術をご希望の方は、事前にカウンセリングを行います。
施術は、ご予約制となります。
- 初回のみカウンセリングを行います。
- 施術 (30分程度)
- お会計
施術のリスク・副作用について
- ・点滴刺入部、あるいは周囲の疼痛が起きる場合があります。
- ・点滴の施術中等に、点滴漏れ、内出血などが起こる可能性があります。内出血が起こった場合は完全にひくまでに2週間程度かかることがあります。
施術のリスク・副作用について
- ・点滴刺入部、あるいは周囲の疼痛が起きる場合があります。
- ・点滴の施術中等に、点滴漏れ、内出血などが起こる可能性があります。内出血が起こった場合は完全にひくまでに2週間程度かかることがあります。
項目 | 施術箇所 | 単位 | 価格 |
---|---|---|---|
1回 | ¥55,000 |
ベビーペプチド注射 歯髄(乳歯歯髄幹細胞培養上清液)によるAGA治療
AGAでは、毛周期の成長期が短くなり、毛髪が成長しきらないうちに休止期に入ってしまいます。その結果、毛髪はミニチュア化し、そのまま抜け落ちてしまうのです。
しかし、髪をつくりだす細胞は失われていないため、適切な治療によって発毛・育毛を促すことができます。
育毛治療は、乳歯歯髄幹細胞培養上清液を頭皮に直接注入し、発毛・育毛を促すというものです。
注入すると、周囲の髪をつくり出す毛母細胞が刺激されて発毛機能が高まるだけでなく、周囲の細胞が自らも成長因子を分泌するようになるため、髪に必要な栄養を送り出す機能も活発化します。
一時的に脱毛を抑制したり、育毛したりする従来のケアとは異なり、細胞レベルから毛周期のサイクルを正常に導き、髪の再生能力を高めて薄毛の悩みを解消します。
1ヵ月に1回、6回程度を推奨しています。個人差はありますが、3回(月1回)で効果を実感できます。実際に治療を受けていらっしゃる方では、1回で効果を感じる方もいます。ご自身で発毛しているかどうかが判断できる目安は半年です。 ですから半年は治療を続けてください。
施術の流れ
- カウンセリングを行います。
- 注入 注入は5~10分程度で終了します。
注入部位や注入本数は患者様によって個人差があります。 - 仕上がりの確認をしていただきます。
- お会計
施術のリスク・副作用について
- ・内出血が起こった場合は完全にひくまでに2週間程度かかることがあります。
- ・施術後に、腫脹、発赤を伴う場合がありますが、1週間程度で改善してきます。
- ・施術の当日は、シャワー・流水による洗髪のみにとどめてください。
- ・施術6時間後より、洗髪をしていただけます。また、当日の洗髪は軽く行うようしてください。
- ・施術日は、飲酒・激しい運動・サウナ・入浴など、血流がよくなることはお控え下さい。
- ・治療の前後2週間はヘアカラー・パーマを避けてください。
- ・治療開始からしばらくの間は、一時的に抜け毛が目立つ方もいらっしゃいますが、休止期にあった毛包が成長期に入る時に古い髪が抜け落ちるためです。その後、新しい髪が成長してきますので心配いりません。
- ・ごく稀に、感染する場合があります。その場合は、抗菌剤内服にて対応いたします。
- ・妊娠中・授乳中の方は、施術を受けられません。
- ・効果には個人差があります。また、部位によってはそれほど改善が実感できないことがあります。
項目 | 施術箇所 | 単位 | 価格 |
---|---|---|---|
部分注射 | 1回 | ¥55,000 | |
全体注射 | 1回 | ¥110,000 |
診察代¥1,100、針代1本¥1,100~ 麻酔テープ1枚¥55~使用に応じて別途請求させていただきます。